237件中3件を表示しています。このページは55/79ページです。
お楽しみページ2016年後期号のご紹介
- カテゴリー
- お知らせ
すてきな暮らしのご提案、TOTOリモデルクラブの情報誌「お楽しみページ」(年2回発刊、12ページ)の2016年後期号が出ました。
今回の特集は「しっとりステーキを満喫」です。ゴージャスなビーフステーキにジューシーなポークステーキ・・・!プロに秘訣を教えてもらい、簡単、短時間で極上の味に仕上げましょう。
「いきいきエクササイズ」では脳と身体をすこやかに保ちずっと元気に過ごすための手軽な運動をアドバイス。
今回も素敵なプレゼントが当たる企画がありますよ♪
9月になりましたら順次お送りします。
新たに送付をご希望の方はこちらからどうぞ。
https://nagaoka-glass.co.jp/profile/magazine.html
情報冊子Neighbor[ネイバー] 9月号のご紹介
- カテゴリー
- お知らせ
全35ページの読み応えのある、月一回発行の情報冊子です。ご希望の方にお送りいたします。
2016年9月号の中身は・・・・・
特集は、色どり豊かなロープを用いて人間の感情を表現する造形作家の菅本智氏。作品と鑑賞者の深いコミュニケーションを実現するその作品群はどのように生み出されたのか、彼女の脳内地図を読み解きます。
[エコスタイル研究所]で紹介するのは、環境保全の取り組み『Donail ドネイル』。この言葉、寄付(Donation)とネイル(Nail)をかけ合わせた造語。ネイルを楽しむ人を増やし、絶滅の危機に瀕した野生動物たちを減らすというものです。あなたのネイルが野生動物を救う!斬新な取り組みを紹介します。
とにかく様々な分野の情報が満載の冊子。最後には気の利いたおしゃれなプレゼントもあります。
とりあえず興味のある方ご一報ください。お送りいたします。冊子代、送料は当社で負担いたします。
※大変申し訳ありませんが、山口県内の方に限らせていただきます。
情報冊子Neighbor[ネイバー] 8月号のご紹介
- カテゴリー
- お知らせ
全35ページの読み応えのある、月一回発行の情報冊子です。ご希望の方にお送りいたします。
2016年8月号の中身は・・・・・
特集『マエストロの視界』は、ガラス廃材でつくった立方体のテラリウム『ハコミドリ』を地元・滋賀から発信し続ける作家の周防苑子氏。その美しい箱のなかで回り始めるのは廃棄される運命にあった植物たちの時間。作品作りを通じて故郷の活性化にも挑む彼女を、琵琶湖のほとりのアトリエ兼ショップに訪ねました。
[新名所ライブラリー]で紹介するのは、代官山にオープンしたキューバンメキシカンレストラン『Cafe Habana』。名物のグリルドコーンやキューバサンドイッチなど、料理を通してキューバやメキシコの雰囲気が楽しめるホットなスポットとして注目を浴びそうです。
とにかく様々な分野の情報が満載の冊子。最後には気の利いたおしゃれなプレゼントもあります。
とりあえず興味のある方ご一報ください。お送りいたします。冊子代、送料は当社で負担いたします。
※大変申し訳ありませんが、山口県内の方に限らせていただきます。