
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

1348件中3件を表示しています。このページは117/450ページです。
樹脂窓で、のんびり おうち時間。
- カテゴリー
- 日々の出来事
MADOショップのポスター、貼りました☺
~樹脂窓~
樹脂窓の断熱効果で結露を軽減し、ダニやカビの発生を抑制。
快適に暮らせる湿度や室内環境を保ち、おうち時間を快適に✨
12月9日 今日は何の日?
- カテゴリー
- 日々の出来事
今日、12月9日は・・
●地球感謝の日
●国際腐敗防止デー
●障がい者の日
などなど、スケールの大きなテーマの日。
スケールが大きいと言えば、昨日夕方テレビで元ZOZOTOWN社長の前澤さんが宇宙(ISSへ!)出発の映像が流れていて、そんなに興味もなかったのですが今まさに飛び立つカウントダウン中だったので思わず見入ってしまい、ロケットが発射された時は画面に向かって手を振っていました(笑)
いくらお金があっても宇宙なんてなかなか行けない、なんだかんだで夢を実現する凄い方ですね。
サンタのよき相棒 レッドリスト(絶滅危惧種)~トナカイ編~
- カテゴリー
- 日々の出来事
もう12月・・ 1年って早いですねぇ😢
12月と言えばクリスマス。
12月25日は「キリストの生誕を記念する日」です。
本日ピックアップするのは・・ サンタクロースの相棒”トナカイ”
そんなトナカイの全貌を明らかに!!
■哺乳網鯨偶蹄目シカ科のトナカイは、北米やグリーンランド、ロシア、北欧などのツンドラ地帯を生息地としています。鹿より一回り大きく体重は300kgに達するものも。マイナス60度まで耐えることが可能ですが逆にマイナス15度を上回る気温は苦手のようです。エサを探すために数千㎞も移動する能力を持ち、走れば最高時速80㎞!
さすがサンタの相棒ですね(`・ω・´)👍
しかし、温暖化の影響により1994~2010年間で体重が12%も減少、個体数も3世代(約21~27年)間で480万頭から289万頭に激減しています。気温が上がったことで雪が再凍結を繰り返してしまいすっかり硬直化、角でエサを掘れなくなったことが大きな原因だといいます。
トナカイの為、そして地球の為にできること、真剣に考えるべきかも知れません。
◆NEIGHBOR12月号より