リフォームながおか 長岡硝子株式会社

ガルくんダイアリー

ガルくんダイアリー

ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

ガルくん
カテゴリー:日々の出来事

1348件中3件を表示しています。このページは196/450ページです。

小さいエネルギーで、より快適に。

朝晩ぐっと冷え込み、これから暖房を使う季節がやってきます。
夏の冷房よりも高い冬の暖房費。我が家もサーキュレーターと常用で空気を循環させたりして節電していますが限界もあり・・・

せっかく暖めた熱も窓からどんどん逃げていきます。今ある窓の内側に取り付ける”内窓プラマードU”や”シャッター”雨戸”をプラスすることでグンと節約&ご自宅が暖かくなります!!初期費用はかかりますが長いめで見ると断然お得です。特にプラマードUはお客様からの評判も良い商品ですのでこの機会に是非お試し下さい☆

寒い季節に向けてYKKAP”MADOショップ”では「小さいエネルギーで暮らすと節約、家事軽減、健康」ができる、をテーマにおススメの商品をご紹介致します。
「小さいエネルギーで、より快適に。」関連画像

  • 更新時間
  • 2019-11-01 10:43
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

若年層は快適さ、高齢層は人との交流

未来の生活を豊かにするためどのような住宅に住みたいか・・ 国土交通省の「国民意識調査」で世代ごとに生活の豊かさを感じる点が異なり、求める”未来の住宅”の姿が違うことが明らかになりました。

全体的にみて、住んでみたいと支持が高かったのが・・
■自分好みで変えられる住宅
■伝統・自然と快適さを備えた住宅
の2項目で、自分らしさや伝統・自然を求める傾向がみられました。

一方、年代別ではAI/IOTの活用で快適な住宅を求めるのは若い層ほど肯定的な人が多く、人との交流ができる住宅に豊かさを感じるのは高齢層でした。国交省ではそれぞれ生活の豊かさを感じる傾向を推察しています。
「若年層は快適さ、高齢層は人との交流」関連画像

  • 更新時間
  • 2019-10-30 13:32
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

LIXIL リクシルのリフォームの流れ

家の気になるところ、古くなり過ごしにくくなった場所をリフォームで改善!
そこで、リフォームしたいけどまずはどうすれば (’ω’)??

【リクシル】では分かりやすく ”リフォームの流れ・施工事例” を掲載しています。

暮らしのヒントにお役立て下さい☆

📖 https://www.lixil.co.jp/reform/
「LIXIL リクシルのリフォームの流れ🏠」関連画像

  • 更新時間
  • 2019-10-29 11:06
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

お電話でのお問合せ

お客様フリーダイヤル
フリーダイヤル

0120-78-2686

定休日/日曜日・第2第4土曜日・祭日

メールでのお問合せ

メール

フォームはこちら

ご相談やご質問等、お気軽にご利用下さい。
お客様からお預かりした個人情報は当社の販売業務においてのみ使用いたします。管理には十分注意を払い、目的以外には使用いたしません。詳しくは個人情報保護方針をご覧ください。
メニュー表示
メニュー閉じる