
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

1349件中3件を表示しています。このページは53/450ページです。
シレっと同化しています。
- カテゴリー
- 日々の出来事
事務所に飾っている和風柄のタペストリー。
よーく見ると・・
虫が止まっている。
見事に調和してますね 笑
【 botanical light 】ボタニカルライト
- カテゴリー
- 日々の出来事
(株)グリーンディスプレイと(株)ソニールによる共同開発で、2021年本格的に始まった『 botanical light 』
電源いらず、植物の光合成と土中にいる微生物の働きを電気に換える発電装置です。
自然科学の面白さを伝えるため小学校で出張授業も行っています。蓄電も可能な今の段階に至るまでは何度も何度も試行錯誤を重ねたそうです。
電極の大きさと正極・負極のバランス、環境の電気的なメリットと植物の生育環境どちらを優先すべきか・・配線素材の水没や腐食、天候による条件変化、漏水、イタズラなど問題は山積み。グリーンディスプレイの大塚淳一さんは毎朝会場に出向き専門家に相談し解決に追われていました。
「成功を祈りながらもほぼ100%の確率で失敗が続いて精神的につらかった」、一方で「イベント期間中に解決したい一心で数多くの失敗を経験できたからこそ、今のbotanical lightがある」と振り返り、”いずれは災害などの緊急時の非常用電力として、世界中の人に提供できるような唯一無二の存在に。発電力を上げるなど引き続き開発を進めたい”と、自信を持って語られています。
■・・発電装置のしくみ・・■
光と植物のコラボ、自然の力でどちらも輝く😊!
🌼 https://www.green-display.co.jp/info/column/info-691/ 👈クリック
■NEIGHBOR 6月号より
ペコリ<(_ _)>
- カテゴリー
- 日々の出来事
お昼のお弁当でお世話になっています、喫茶店『こおひいや』さん。
昨日、とっても可愛いプレゼント頂きました!
オジギソウという観葉植物らしいです。
「ちょっと葉をさわってみて」と言われ、指でつつくと葉がしぼみ、
お辞儀をしているっ👀
ルンルンで自宅に持ち帰り鉢に植え替えようと土から出した時一株行方不明に!!
そして葉もしぼんだままに・・
急いで育て方を検索!”日当たりの良い場所へ”とあったので玄関に移し様子見。
しばらくすると葉も広がりちゃんと復活していました!(フー💦)
大切に育てます!
ありがとうございます😊