
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

カテゴリー:日々の出来事
1359件中3件を表示しています。このページは73/453ページです。
【 掲示板 】
- カテゴリー
- 日々の出来事
雪が降ってきましたよー!
日本列島、10年に一度の大寒波がくる・・とのことです。
遅れましたが1月の掲示板です。
今年は兎年。何かを始めるなら1月が良いそう。
なかなか希望も見えない世の中ですが、諦めず頑張っていきたいものです。
げんのすけのまめ知識・1月🌀⚡
- カテゴリー
- 日々の出来事
俵屋宗達は当時、奇抜な天才絵師として登場した!
■1月のまめ知識作品は【 風神雷神図屏風 】画家:俵屋宗達
風景の中に動物・木・花を描くスタイルが水墨画として主流だった時代に、宗達は背景を全面金箔の超シンプル構図にする等当時としては変わった作風でした。そんな作風が多く人に支持され、数多くの成功を収めたという記録が残っているそうです。
有名な風神雷神、カッコいいですね。
✤MADOショップカレンダー「まめ知識」 1月より
ペットボトルで心肺蘇生💗
- カテゴリー
- 日々の出来事
目の前で人が倒れる、声をかけても無反応で呼吸もしていなければ・・・
心停止です。
そのとき、どのような行動をとりますか?
正しい知識と経験がない人は、きっと戸惑い躊躇するはず。
そこで、心肺蘇生法を手軽に覚えるために開発されたのが『CPRトレーニングボトル』人型が描かれた紙のシートの上に空のペットボトルを置き、組み合わせた両手で適切な強度を確認しながら、胸骨圧迫の訓練ができるキットです。