
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

1359件中3件を表示しています。このページは76/453ページです。
掲示板🎄
- カテゴリー
- 日々の出来事
旧2号線沿いに設置してある掲示板です。
12月。
個人的にはまったくソワソワしないXmasシーズン、淡々と過ごしております。
午前中に撮ったのでガラスが少し結露してます。 寒いっ!
次男が学校で制作したものもシレっと飾りつつ、クリスマス雑貨たちが掲示板を盛り上げてくれます。
■結露!防音、断熱効果の高い『エコ内窓プラマードU』のおススメポイントを掲示していますので、お散歩がてら見て頂けるとうれしいです。
オーロラに出合えたら、幸運な夜の一考察🌟
- カテゴリー
- 日々の出来事
W杯!日本は惜しくも決勝トーナメントで敗れましたが感動感動でした。大会もベスト4が出そろい更に面白くなってきましたね。昨日は夜遅くフィギュアスケートの中継もやっていて、ウインタースポーツも盛り上がっています。
今回は・・
寒い寒い💦地域で見られる神秘的なオーロラの記事をご紹介します。
ノルウェー北部の都市トロムソ郊外。11月に入ると日照時間がグッと減り”極夜”となるそう。そんな夜に誰もが一目見たいの願うのは「オーロラ」です。
淡いグリーンカラー。たとえわずかな時間でも、規模は小さくても、オーロラが出現することは幸運なこと。
近年は北大西洋の温かい海水を呼び込む、いわゆる”メキシコ湾流”の影響でトロムソ一帯の12月の平均最低気温はマイナス5℃前後と、冬の北極圏にしては過ごしやすくなっています。しかし地元の人々にとって温暖化は北極の氷山の融解につながる大問題。海面上昇に加え、メキシコ湾流の潮目の変化で自然災害が頻発る可能性も指摘されています。
オーロラは国際宇宙ステーション(ISS)やスペースシャトルの飛ぶ高さと同じくらいで、オーロラの中を突っ切ることもある宇宙飛行士たちは”あまりの美しさと近さに手を伸ばして触ってみたくなった”と言っていたそうです。
✤NEIGHBOR 12月号より
寄り添い、思いやる気持ち。『キヤスク』
- カテゴリー
- 日々の出来事
病気やケガ、障がいの影響で身体が不自由になると、たくさんの困りごとに直面します。
「着脱しづらい」「サイズが合わない」など、既製服が着られないという問題もその一つです。
新しい服を着るとウキウキしますよね!ファッションは着る人の気持ちをときめかせるもの。
そんなオシャレ心に寄り添った素敵なお店があります。
手元にある既製服をカスタマイズしてくれるサービス『キヤスク』。
縫製キャストが専用のチャット機能を使ってヒアリングし、プロの方と一緒に考えながらお直し完了まで一貫対応してくれます。今年3月の事業開始から手がけたお直しは180点にのぼっています。
👚https://kiyasuku.com/ 👈クリック
■NEIGHBOR vol.586 ボーダレス・ブックマークより