
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

1359件中3件を表示しています。このページは84/453ページです。
10月は空き巣にご用心⚠
- カテゴリー
- 日々の出来事
涼しくなって網戸で過ごせる気持ちの良い季節・・です。
が、(安心してはいけません!!)
10月は”一年で一番空き巣が多い”と言われています。
空き巣はどこから侵入する? 侵入方法は?
警視庁のデータによると、泥棒の半数近くが窓ガラスを破って侵入、最も多く見られるのが“こじ破り”です。ドライバーなどで音を出さないようにガラスを破壊し、まわりに気づかれないよう密かに侵入する方法で、日本独自の手口といわれています。
先日も空き巣被害に遭われたとガラス修繕のお電話を頂きました。
朝のゴミ出しの数分の間に泥棒にはいられた・・と聞いたこともあります。
ポストに郵便物が溜まっていたり、洗濯物が干しっぱなしだったり、「留守がわかりやすい」と狙われやすい、普段から”防犯意識が高い家”に見せることも大切です!
■窓の防犯について詳しく紹介しています。
https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/products/articles/glass_select/security/
掲示板模様替え🍎
- カテゴリー
- 日々の出来事
旧2号線沿いの掲示板、模様替えです。
今月は替えるのが遅くなり、、、
先月用意していた栗坊の出番がなくなりました。(ごめんよ・・)
高架下 キャンプ!
- カテゴリー
- 日々の出来事
今年8月、JR山手線秋葉原の高架下でキャンプを楽しむ人々の姿がありました。
実はこちら(株)ジェイアール東日本都市開発が事業化を進める『高架下キャンプ練習場』
周囲はシートで覆っているので通行人の視線もなく、夜は会場を施錠、警備員が巡回し宿泊もできる!グループ社員を対象に行った第一弾が好評で、第二弾は有料一般モニターを募ったところ、参加者は約450人と盛況でした。キャンプ用品メーカーのコールマンと協同でキャンプギアの多くが無料で借りられ使い方も教えてもらえるサービスまであります。
(株)ジェイアール東日本では今後は自治体や地域住民との連携による防災活動拠点としての活用も模索中です!
✤NEIGHBOR vol.584より