
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

1348件中3件を表示しています。このページは95/450ページです。
今月のトリビア🐠
- カテゴリー
- 日々の出来事
『マンタは海面から約2mジャンプする』
約3tの巨体で世界最大のエイといわれるマンタですが、実は海面から約2mの位置までジャンプすることができます。ジャンプする理由はよくわかっておらず、体についた寄生虫を取り除くためという説や異性へのアピールという説が有力だそうです。
先日海に行ったときも何かが跳ねていて、
トビウオかと思いきや”スナメリ”
この辺にもいるんだー!と驚きました🐬
✤MADOショップカレンダー 7月より
梅雨があけたら ”アウターシェード”
- カテゴリー
- 日々の出来事
晴れているのに雨が降っているようなジメジメ感・・今日も朝から蒸し暑い。
頂いた抹茶白玉あんこベーグル(贅沢!)食べてます。暑いわダルいわ甘いもんでも食べないとやってられません🐷
山口はまだですが、東海や関東などすでに梅雨明けした地域もありますね🌞
お客様から人気も高く、スッキリしたデザインと機能でご自宅の外観にも馴染む【アウターシェード】 生地のカラーも豊富な9色、本体も5色からお選び頂けます。
すだれやよしずも風流で良いですが、日差しによる劣化や、強風・台風時の片付けも結構面倒だったりします。アウターシェードは使わない時はすっきり収めることができ開閉も簡単なのでおススメです(^-^)
ちょいとクリック☟☟☟
■https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/exterior/outershade
『きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?』
- カテゴリー
- 日々の出来事
1973年開発の世界初の人間知能ロボットWABOT-1、感情豊かに会話するPepper、遠隔操作できる分身ロボットOriHime、コロナ禍で有名になった体外式模型人工肺ECMOなど、約90種類130点をじっくり見てふれて体感できる特別展が日本科学未来館にて開催中!
【会期】2022年3月18日(金)~8月31日(水)
人に優しいロボットもいます!馬乗り型電動車いすRODEM、義手と楽器を融合したMusiarm、今を自由に生きたい人の背中を押すアイテムもたくさん♪
介護ロボット、セラピーロボットなど毎日が楽で楽しくなる!人とロボットが共存する未来を身近に感じられます。夏休みの自由研究にも役立ちそうですね。
🤖 https://kimirobo.exhibit.jp/
✤✤ 日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン ✤✤
【開館時間】10:00~17:00(入場は閉館30分前)
【休館日】火曜日
【料金】19歳以上 2100円、小学生~18歳 1400円、3歳~小学生未満 900円
YKKAPネイバー6月号より