リフォームながおか 長岡硝子株式会社

ガルくんダイアリー

ガルくんダイアリー

ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

ガルくん

1352件中3件を表示しています。このページは16/451ページです。

ポイントを押さえたリフォームで家の中をバリアフリーに。


ずっと快適に暮らしてきた家も、家族の高齢化や病気など、生活する中でいろいろなことが気になってきます。ドア扉より引戸の方が楽かも、少しの段差で転倒しそう、浴室で倒れたらどうしよう、など。

家の間取りを大きく変えられなくても、ポイントを押さえたリフォームで家の中を快適に変える方法があります。

「ポイントを押さえたリフォームで家の中をバリアフリーに。」関連画像

玄関やトイレに手すりを付ける
開け閉め簡単、車椅子でも移動できる開口の大きな引戸に替える
浴室内での万が一の事故に、すぐに取外しできる浴室ドア
etc・・

こんな商品があるんだ!とヒントになれば幸いです😊

🌻https://www.ykkap.co.jp/consumer/reform/style/801 ☚クリック

  • 更新時間
  • 2024-09-20 10:36
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

縁起もの、続出。


朝からパタパタと・・

細く黒い羽根のトンボが飛んでます。

「縁起もの、続出。」関連画像

『ハグロトンボ』という名前でした。

お盆の時期に見られるそうで、ご先祖様が形を変えて会いにきた、金運アップなど、幸運のシンボルと言われています。

先日はタマムシを見つけました。ムシ嫌いな私もムシできず、スマホで撮影。
タマムシも勝利をつかむ✊など縁起の良い虫で、どちらも地域によっては絶滅危惧種で今は珍しいみたいです。

ハグロトンボは前進するパワーのある虫、決して捕まえてはいけないそう✋

縁起の良い虫を見つけても、怠けている人に幸運はこない!とありました。
頑張る人にご利益がありますように。

  • 更新時間
  • 2024-09-12 9:59
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

『 オール電化の満足度は・・ 』


マイボイスコムがアンケートモニターを対象に「オール電化住宅に関する調査」を行いました。

オール電化住宅居住者は、全体の15.3%
中国・四国が他の地域よりも高く、関東では約9%と低い結果がでました。
「『 オール電化の満足度は・・ 』」関連画像


オール電化のメリットは、
安全 光熱費が節約できる 電気ガスの基本使用料を一体化できる 
エコキュートを使いたかった 太陽光発電を利用している・したかった
など。

オール電化にしたタイミングは、新築購入時が5割弱、リフォーム時が3割強でした。

非導入の理由としては、
「火を使わないと不味そう」や「災害で電気が止まると生活も止まる」「停電対策として蓄電池システムが普及すれば対応する」と、災害時の不安をあげる声が目立ちます。

うちも引っ越し先がオール電化で、コンロのお手入れが楽だったりガス代がなくなり節約にもなってましたが、最近の電気代の高騰や停電時の不安もあります。
お料理好きは、台所はやっぱり火力の強いガスが良い!と言われる方も多いですね🍳環境やそれぞれの生活に合う方を上手に選択して、暮らしの満足度も上げていきたいものです。

メディアレポート9月号より

  • 更新時間
  • 2024-09-06 11:01
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

お電話でのお問合せ

お客様フリーダイヤル
フリーダイヤル

0120-78-2686

定休日/日曜日・第2第4土曜日・祭日

メールでのお問合せ

メール

フォームはこちら

ご相談やご質問等、お気軽にご利用下さい。
お客様からお預かりした個人情報は当社の販売業務においてのみ使用いたします。管理には十分注意を払い、目的以外には使用いたしません。詳しくは個人情報保護方針をご覧ください。
メニュー表示
メニュー閉じる