
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

1368件中3件を表示しています。このページは197/456ページです。
まだまだ寒いですが・・
- カテゴリー
- 日々の出来事
事務所の入り口に可愛らしい花を置きました。
渋めの冬カラー。
とても素敵な鉢植えです(*^-^*)
京都 醍醐寺の家
- カテゴリー
- 日々の出来事
「京都 醍醐寺の家」は京都の歴史ある社寺で世界文化遺産に登録されている「醍醐寺」の真西に建つ建物を、スケルトンに解体。風致地区なので景観に配慮しながらも、内外装を交換し、窓もLOW-E複層ガラスの樹脂窓APW330に交換。床・壁・天井の断熱も合わせて行い、断熱改修を行いました。
工事中にはリノベーション工事内覧会を行い、今後は2020年5月までコンセプトハウスとして事業者や一般向けに公開します。実際に見て体感していただくことができるので、お近くの方は是非ご来場ください(*^-^*)
《YKKAPメディアレポート 1月号より》
賭けたくなる心理と脳の関係性とは・・
- カテゴリー
- 日々の出来事
隣の隣の隣・・?の市で宝くじ10億円が当選したそうで。
う、羨ましい(><)!!
今回は”当たる確率が低い勝負に掛けたくなる心理と脳の関係性”を載せたおもしろい記事をご紹介します。
(独)放射線医学総合研究所、カリフォルニア工科大学、日本医学大学などに関与する神経伝達物質「ドーパミン」。なかでも大脳組織の”綿条体”に含まれるドーパミンD1の密度が低い人ほど、低い確率は高く、高い確率は低く見積もる傾向が強く、ワクワク感が高まることが明らかになっています。
このドーパミンD1の作用を調整することで、ギャンブル依存症の治療に応用できる可能性がある!という研究も進められています。
●YKKAPネイバー1月号より