237件中3件を表示しています。このページは66/79ページです。
「ほっとリフォーム」という選択 その2
- カテゴリー
- お知らせ
◆「ほっとリフォーム」ならおうちが新築並みの暖かさに
最近の住居は、建築時から断熱構造になっているので暖かくて快適。それに比べ20~30年前に建てられた住居は、断熱材が入っていないこともあるので、断熱材が入った家に比べると冬の快適性に大きな差が。でもご安心を。「ほっとリフォーム」を施せば、新築並みの高い断熱性をもった家にすることが可能なのです。
既存の壁や窓、床にプラスするだけの工事なので、仮住まいの必要もなく、最短1日でお部屋の寒さを解消します。ひと部屋単位で工事ができるので、少しずつリフォームしていくのもOKです。
まずは診断 「ほっとリフォーム」診断テストはこちら。
https://nagaoka-glass.co.jp/content/info.php?nb=3943
LIXIL「ほっとリフォーム」に関するご相談はお気軽に!
お客様専用フリーダイアルでどうぞ。
●0120-78-2686
「ほっとリフォーム」という選択 その1
- カテゴリー
- お知らせ
◆冷え込みが厳しい季節、おうちの寒さに悩んでいませんか?
大規模なリフォームをする余裕はないし・・・と諦めていた方に朗報です。LIXIL(リクシル)の「ほっとリフォーム」なら、驚くほど簡単に暖かいお部屋が実現するのです。
まずは診断テストでチェックしてみてください。どれかひとつでも当てはまるなら、「ほっとリフォーム」適齢期です。
◆冬のおうちのお悩みは「断熱性」の低さが原因?
いくら暖房をつけても朝になると部屋中ひんやり。暖房費はかさむのに、いつまで経っても足元は冷たいまま。どうしようもないと泣き寝入りしていませんか?
ひと昔前までは断熱リフォームは一大工事が必要でした。しかし最近ではリフォーム技術もぐんと進化を遂げ、気になる場所だけを、短時間で手軽に快適空間にできるようになったのです。その代表がLIXILの「ほっとリフォーム」。
この冬こそ、おうちの寒さ問題を解決してみませんか?
LIXILの「ほっとリフォーム」詳しくはこちらをご覧ください。
https://nagaoka-glass.co.jp/content/info.php?nb=3945
情報冊子Neighbor[ネイバー] 1月号のご紹介
- カテゴリー
- お知らせ
全35ページの読み応えのある月一回発行の情報冊子です。ご希望の方にお送りいたします。
2015年1月号の中身は・・・・・
特集は、メディアアーティストの八谷和彦氏です。傑作アニメ『風の谷のナウシカ』に登場する架空の飛行体『メーヴェ』を再現し、自ら飛ぶ。そんなコンセプトのもとに八谷氏がスタートさせた『オープンスカイプロジェクト』。10年にわたって空をめぐる冒険に挑戦してきた彼の独自のヴィジョンについて聞きます。
[エコスタイル研究所]で取り上げるのは、ブランド『MODECO(モデコ)』。多種多様な端材、廃材を用いて、バッグを中心とする様々なプロダクトを展開しているMODECOの特徴は、単に廃材をを用いたエコなものであるというだけでなく、素材の特徴を活かした高いデザイン性。例えば消防服から作られたバッグは火災現場でついたすすなどの黒ずみもそのまま残したパンチの効いたデザインです。
その他様々な分野の最新情報が満載の冊子。最後には気の利いたおしゃれなプレゼントもあります。
とりあえず興味のある方ご一報ください。お送りいたします。冊子代、送料は当社で負担いたします。
※大変申し訳ありませんが、山口県内の方に限らせていただきます。