
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

1363件中3件を表示しています。このページは346/455ページです。
ウィンドキャッチ ∵寒い季節の換気もスムーズに∵
- カテゴリー
- 日々の出来事
だんだんと寒くなり、この時期は窓を開ける事も少なくなります。
でも、換気は大事!
お料理時のお魚を焼いたニオイや餃子、焼肉などニンニクのニオイも換気扇だけではなかなか取れないっ(>_<)!
そこでおススメ・・・☟
積極的に風を取り込み、こもったニオイは短時間でサヨ~ナラ (・_・)/~~~
◆・◆ YKKAP ウィンドキャッチ連窓 ◆・◆
※詳しくは『おススメ商品ライブラリー』載せています☆
スムーズに風が流れ、効果的に換気する窓です。
侵入口は ”窓”
- カテゴリー
- 日々の出来事
警視庁が発表した「平成26、27年の犯罪情勢」によると、侵入窃盗の認知件数はここ10年で大きく減少してきました。
しかし!
依然として6割の住宅で発生しています。
一戸建て住宅の被害率が高いのが特徴。一戸建てと共同住宅においては「窓からの侵入」が半数以上。
窓の防犯対策の重要性が改めてクローズアップされています。
●侵入窃盗の手口●
空き巣
忍び込み
居空き
■侵入口別では■
窓からの侵入
ガラス破り
無締まり
一戸建て住宅においては窓が防犯上の最重要ポイントと言えるでしょう。
【Neighbor ネイバー 】 vol.513 今月のランキング 1人あたりの年間ワイン消費量
- カテゴリー
- 日々の出来事
断トツ1位はバチカン市国!そのカラクリの裏側とは・・
今月は ”1人あたりの年間ワイン消費量” ランキングです。
1:バチカン市国 54.26ℓ
2:アンドラ 46.26ℓ
3:クロアチア 44.20ℓ
1位に輝いたのは世界最小国家にしてカトリック教会の総本山・バチカン市国。
約800人いる国民全員が年間を通じてひと月に約6本分のフルボトル(750ml)を空けた計算になります!実際のところはミサの出席者にふるまわれるワインが消費増につながっているのだとか。
国内大手ワインメーカーの調査によると、日本の一人あたりのワイン消費量(2014年)は2.81ℓ。
トップ10の足元にも及びませんが、過去最高を記録し少しずつ消費は伸びています。
✤YKKAPより毎月発行されている冊子です。ご希望の方はお送り致します(弊社送料負担)
✤その他の記事・写真は【MADOショップ・下松河内店】 ☚検索