
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

5件中3件を表示しています。このページは1/2ページです。
Takara standard 🍁フェア🍁
- カテゴリー
- 日々の出来事
”水まわりって、大切だから”
Takara standard
オータムフェア
●開催日時●
2025・11/1 ㈯ 2 ㈰ 10:00~17:00
・理想やわがままが叶う3つのタイプが新登場!『ホーロー洗面化粧台・Famileファミーユ』
・天然水晶の美しさを持つ高級人造大理石がキッチンを上質な空間に『トレーシア/クォーツストーン天板』
トレンドを意識したプレミアクラスのデザインを大幅に充実!
期間中、ご来場頂きお見積ご依頼のお客様に、
食撰便ギフトメニュー「恵」プレゼント♪
(システムキッチンまたはシステムバスに限ります)
●会場●
周南市久米中央4丁目10-17〈駐車場完備〉
☎0834-25-2805
■営業時間/10:00~17:00
■休館日/水曜日(祝日を除く)GW・お盆・年末年始
クリック☛ https://www.takara-standard.co.jp/
※ WEBかお電話で、ご予約されてからのご来場がスムーズで良いかと思います😊
LED light
- カテゴリー
- 日々の出来事
MADOショップから、かわいいグッズが届きました。
ドアのイラスト部分を押すとライトが光ります。
マグネットが付いているのでいろんな用途に使えそうですね👍
数に限りがありますが、ご興味のある方は声をかけてください😊
チャーミングにお直し🧵
- カテゴリー
- 日々の出来事
「ニットに穴が・・捨てるしかないのかな」
本当にその一択でいいでしょうか??
今回ご紹介するのは、ニット専門店『ニットキュア』
ニット直し歴20年、大手服飾メーカーの研修で講師もする植木睦子さんは「直して着ることは、今後さらに必要になる。専門家と家庭でのお直しを使い分けることが大切です」と語ります。
依頼者の要望と衣類の状況に応じた細やかなサービスを提供しています。
難易度の高い”穴直し”、あえて異色のシルク糸を使ったりウールより強度が高い”金糸継”も大好評!初心者向けの「つまみ修理セット」も開発。コツをつかめばニットの穴も綺麗にふさがるそうです😊
■ NEIGHBOR 10月 ボーダレス・ブックマークより
以前父にジャージの裾上げを頼まれ、結果、七分丈になったことがあります 笑
細かな作業は苦手ですが、裁縫も極めれば楽しそう。
奥が深いですね。