… まちなかトイレ通信 おもてなしトイレ2015 …
- カテゴリー
- 日々の出来事
『 人の集まるまちは、なぜ、トイレに注目するのか? 』
和歌山県の仁坂吉伸知事と、TOTOの喜多村円社長が語り合った。
≪和歌山おもてなし大作戦≫
■■維持管理 市民がトイレのきれいを守る■■
… 片男波地区の住民でつくる”8の字公園会” …
約20人が14年間一日も休まずトイレ清掃。ウォシュレットを取付け、花を飾り、金具までピカピカに。170ページに及ぶ「トイレ日誌」もつけています。
■■リモデル 明るいトイレで住民に親しまれる施設に■■
… 国体に合わせトイレを明るく清潔にリモデル …
和歌山市立松下体育館。個室はほとんど洋式トイレに一新し、ボタンを押す力で自ら発電する「エコリモコン」を取付けました。全国のアスリート、市民に身近なスポーツの拠点として愛される施設を目指します!
■■新設 家族連れも女性も喜ぶトイレ■■
… 熊野古道の入口に新しい道の駅くちくまのが誕生 …
和歌山の思い出を締めくくる場所だから”トイレまできれいにして気持ち良く過ごして欲しい”と、駅長の田上佳央里さん。光にやさしく反射する「クリスタルカウンター」は女性客に好評☆
✧……✧ 日本は景色も良かったけど、トイレもきれいだった・・と海外で語られる時代に!✧……✧