
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

1368件中3件を表示しています。このページは185/456ページです。
便利な引き戸 「コンコードS30」
- カテゴリー
- 日々の出来事
近年、その使いやすさから人気が高まっているスライディングドア(引き戸)。
車いすやベビーカーを押しながらでもスムーズに出入りができ、荷物を持っていても楽に開け閉めできることが魅力☆
YKKAPは”選びやすさ”をコンセプトに、断熱スライディングドア【コンコードS30】を4年ぶりにモデルチェンジ!
北欧、ナチュラルな雰囲気で人気の玄関ドア「ヴェナートD30」の人気デザインを中心に、デザインを共通化、防火仕様や通風デザインの強化、人気のデザイン・カラーの充実などにより、さまざまな住宅デザイン、ニーズにマッチするスライディングドアを提案します(*^-^*)
【 Neighbor ネイバー 】vol.557 今月のランキング ~蕎麦の年間生産量~
- カテゴリー
- 日々の出来事
世界一の”蕎麦”生産国は??
今月は、
『 蕎麦の年間生産量 』 ランキングです!
1:中国 1,134,988トン
2:ロシア 931,713トン
3:フランス 188,071トン
1位は、蕎麦の発祥地といわれ現在も希少な野生種が自生する農業大国の中国。生産に力を入れる2位のロシアは、意外にも蕎麦を使う料理が多彩にあります。蕎麦の実を煮たてた”カーシャ”はお粥のような家庭料理で、4位のウクライナ、5位のポーランドをはじめとする東欧諸国でも”母の味”なのだそう。日本は10位にランクイン!北海道を中心に蕎麦を生産し、18年度はさらに約5万4千トンを海外から輸入。自給率は35%で全輸入量の約8割を中国とアメリカから調達しています。
■YKKAPが毎月発行している冊子です。ご希望の方はお送り致します。
(山口県内の方に限ります)弊社送料負担
■その他の気になる記事は。。 【MADOショップ下松河内店】☜クリック
信州 小諸の家
- カテゴリー
- 日々の出来事
長野県佐久市、高橋典久社長とYKKAPが共働した戸建性能向上リノベーション実証プロジェクト「信州 小諸の家」が3月に竣工しました。
築45年の木造住宅を改修したもの。
窓を高性能トリプルガラス樹脂窓「APW430」や冬場の日射熱を取り込む高断熱の大開口スライディング窓「APW511」に入れ替えることなどで断熱性能を改善前の6倍に向上。
耐震性の向上には開口部耐震商品「FRAMEⅡ」を採用、庭空間もリノベーションしています。
バルコニー”ルシアス”や”リウッドデッキ200”も建物との一体感を演出します。
日本のストック住宅市場の流通活性化と、住宅の断熱化や耐震化を通じた良質なストック住宅の普及に、今後も貢献していきます!
YKKAP/メディアレポート 2020.6月号より