
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

1362件中3件を表示しています。このページは217/454ページです。
樹脂窓の『プラマードU』で、住まいの断熱化を!
- カテゴリー
- 日々の出来事
ここ数年の猛暑で夏のエアコン代がアップ、冬は暖房費もかさみ・・お悩みの方も多いと思います。
一年通しておススメしている、今ある窓の内側に取付けて断熱&防音効果そして結露も防ぐ、YKKAPの『エコ内窓 プラマードU』
断熱に優れているので節電につながるのはもちろん、マンションにお住まいで隣が道路、防音対策に取付けた方、冬場のトイレ、お風呂場、勝手口の寒さ対策に取付けた方、お住まいの気になる箇所に取り付けて、以前よりも快適になったとうれしいお声を頂いております(^-^)
施工時間も短く1窓約60分、初期費用はかかっても長い目で見れば断然お得。取付ければその効果はすぐに体感して頂けると思います。1窓からお試し頂いた後にリピート率も高い商品です。
■https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/plamadou/
【Neighbor ネイバー】 vol.545 今月のランキング ~長い河川~
- カテゴリー
- 日々の出来事
今回注目したのは地球のあちこちで悠久の流れをたたえる大河の長さ。
古代文明、水源、稀少な動植物。奥深い大河は研究テーマの宝庫!
今月は、
● 長~い河川 ● ランキングです!
1:ナイル 6,695㎞
2:アマゾン 6,516㎞
3:長江 6,380㎞
1位はエジプトのナイル川。その距離は北から南まで約1500㎞あり日本の本州の4倍以上!上流には未探索の区域が残っていることから今後の新たな発見次第で全長はもっと延びる可能性があると言います。2位はどこまでも続く熱帯雨林に無数の支流が広がるアマゾン、そして10位のアムル-アルグン川は中口国境を流れるアルグン川からアムル川へとつながり最後はオホーツク海に注ぐ。黒竜好江の名でもお馴染みです。
✤YKKAPが毎月発行している冊子です、ご希望の方はお送り致します(山口県内の方に限る)弊社送料負担。
✤その他の気になる記事は・・『 MADOショップ 下松河内店 』 ☜ 検索
季節の健康カレンダー
- カテゴリー
- 日々の出来事
いよいよ山口県も梅雨入りです。
週末、自宅に仕事帰りの友達が寄ってくれました。やはり会って話すとストレス発散☕梅雨の憂鬱な気分も少し晴れました。
梅雨の時期に気を付けたいのが食中毒です。中建国保から役立つ情報をご紹介↓
●見えない菌と闘う食中毒対策●
①ふきんや水切りカゴなどの洗い残し
②再加熱の過信は禁物
③野菜の泥や汚れ、カット野菜の消費期限
④冷蔵庫内の肉や魚の液もれ
⑤冷凍食品の再冷凍
⑥お弁当は冷ましてから詰める
⑦トイレやペットを触った後は手洗いを
⑧肉を焼く箸と食べる箸は別に
⑨きゅうりの塩もみは菌の好環境
「つけない」「増やさない」「やっつける」で食中毒を予防しましょう!
■中央建設国民健康保険組合カレンダーより