リフォームながおか 長岡硝子株式会社

ガルくんダイアリー

ガルくんダイアリー

ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

ガルくん

1364件中3件を表示しています。このページは376/455ページです。

マスキングテープで、デコ。

事務所の引戸。
模様替え、マスキングテープを張り付けました(^-^)

普通のテープと違いキレイに取れるので失敗しても大丈夫です!
(去年のクリスマス時期にツリーの形に貼ったテープが約1年後スルッとはがれました)

思いつきでどんどん貼ります!
「マスキングテープで、デコ。」関連画像

  • 更新時間
  • 2015-10-27 10:19
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

WELCOME

新しいPOP描きました。
展示場に置いています。
「✐ WELCOME」関連画像

  • 更新時間
  • 2015-10-22 12:56
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

もしかして・・欠陥住宅?? 自分でする方法

今、世間をにぎわせているマンションの”手抜き・欠陥工事”
『 うちは大丈夫かしら・・ 』と心配される方も多いと思います。

そこで、自分の家をチェックできる方法を少しご紹介!

①ビー玉(10個程度)床に置き転がり具合をみる(転がりが大きいと床が傾いている可能性も)
②線香に火をつけて煙の動きをみる(隙間があるとそこへ流れる)
③中身の入っているペットボトルを床に置き振動の確認
④素足で歩いてみて浮き沈みやきしみがないかチェック
⑤壁端にカビがはえていたり、部屋を閉め切った状態で薬のような変な臭いがしないか(シックハウスなど健康面に関わります)

など・・メジャーなチェック方法ですが、一度試してみては。


押し入れなど見えないところに手抜きがないかも重要です!
見栄えだけ良くても先の事を考えていなければ意味がありません。


うちの近くで田んぼに水がはっていたところにすぐ家が建っていたので大丈夫なのか!?と思ったことがあります。今は綺麗に整地されていても、広島の土砂災害のように古い地名で昔その土地がどんな状態だったか・・分かったりもします。
「もしかして・・欠陥住宅?? 自分で☑する方法」関連画像

  • 更新時間
  • 2015-10-19 13:46
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

お電話でのお問合せ

お客様フリーダイヤル
フリーダイヤル

0120-78-2686

定休日/日曜日・第2第4土曜日・祭日

メールでのお問合せ

メール

フォームはこちら

ご相談やご質問等、お気軽にご利用下さい。
お客様からお預かりした個人情報は当社の販売業務においてのみ使用いたします。管理には十分注意を払い、目的以外には使用いたしません。詳しくは個人情報保護方針をご覧ください。
メニュー表示
メニュー閉じる