リフォームながおか 長岡硝子株式会社

ガルくんダイアリー

ガルくんダイアリー

ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

ガルくん

1352件中3件を表示しています。このページは49/451ページです。

live stream forum 2023

各分野の専門家が登場し『窓と住まいのミライ』を考える情報発信イベント

 livestreamforum2023 ■ 

YKKAPでは、住宅事業者などのプロユーザーを対象に、住宅にまつわる多彩なテーマに沿って、講演やトークセッションにより情報を発信する「livestreamforum2023」を開催中です。
「live stream forum 2023」関連画像
≪ 2023・5.23(木)~2023・11.16(木) ≫

8月から3回のオンライン配信と1回のリアルイベントも開催!

人の動きにも活気が戻ってきました。今日からバスケットボール🏀ワールドカップも開幕!!
感染対策やマナーを守りながら、いろいろなイベントも楽しめるといいですね。

■メディアレポート8月号より

  • 更新時間
  • 2023-08-25 11:19
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

香水は平和へのアプローチ


The 7 Virtues

女性のエンパワーメントを高める社会活動家で作家でもあるバーバラ・ステグマン氏が2010年に創業。
アフガニスタンの農家が無農薬で栽培・精製したビターオレンジとバラのエッセンシャルオイルを高価格で継続的に購入し、天然素材だからこそ可能なアニマルフリー、自然エネルギーを使うなど、心地よいアロマ効果のみならず ” 平和と連帯 ” を人々に印象づけながら存在感を高めています。
「香水は平和へのアプローチ」関連画像

ビターオレンジとバラで農家が生計を立てること、つまり違法麻薬の原料とわかっていても生きるために農家が選択せざるを得ないケシ栽培に対しての断固たる決別の意味もあります。
農家で幸せに暮らせる人々が増え、ケシ畑がなくなるアフガニスタンの平和は、巡り巡って世界の平和へとつながっていきます。ビターオレンジの白い花から抽出される”ネロリ”は、ケシ栽培の2倍以上の報酬を得ることができ、娘たちの強制結婚も回避できるのです。

The7Virtuesの取り組みの原点であるオレンジブロッサムの香りはリラックス効果や安眠をもたらし、ルワンダ産のパチュリシトラスは緊張を和らげ気分を高めます。

オイルやお香を炊くのも空間がリフレッシュされるし、良い香りは気持ちを癒してくれます✨

The7Virtuesの意味は ” 7つの美徳 ”

平和を願う香りで、力強く未来を切り開きます。

NEIGHBOR8月号 Sustainable Style Labより

  • 更新時間
  • 2023-08-21 10:44
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

夏の風物詩といえば・・


の風物詩、といえば何を思い浮かべますか??

私は花火です!
観に行けない時も花火気分を味わいたい・・最近、部屋を真っ暗にしてYouTubeで”長岡花火”を観ましたが、テレビ画面からでも迫力があり感動しました。
「夏の風物詩といえば・・」関連画像

夏のおもしろ雑学を見つけたので少しご紹介☺
かき氷のイチゴ、レモン、メロンシロップ・・実は全て同じ味!見た目と香りで脳が錯覚を起こすため違う味に感じるらしい。
海の中で目を開けても痛くない!それは「涙」の味を思えば納得。海水ほど濃くはありませんが目を覆っている涙にも塩分が含まれているので、さほど痛みを感じることなく開けていられるそう。
セミや鈴虫の声は電話越しには聞こえない!携帯電話が対応している周波数よりセミや鈴虫の周波数は高く相手には聞こえない。

他にもたくさんありました。調べてみると面白いです。

🎐皆様、よいお盆休みをお過ごしください!

  • 更新時間
  • 2023-08-10 11:14
  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る

お電話でのお問合せ

お客様フリーダイヤル
フリーダイヤル

0120-78-2686

定休日/日曜日・第2第4土曜日・祭日

メールでのお問合せ

メール

フォームはこちら

ご相談やご質問等、お気軽にご利用下さい。
お客様からお預かりした個人情報は当社の販売業務においてのみ使用いたします。管理には十分注意を払い、目的以外には使用いたしません。詳しくは個人情報保護方針をご覧ください。
メニュー表示
メニュー閉じる