
ちょっとした出来事や工事裏話など紹介しています。

1359件中3件を表示しています。このページは49/453ページです。
WEB展示会『 PRODUCTS PARK 2023 』
- カテゴリー
- 日々の出来事
今年も開催中!
YKKAPの新商品WEB 展示会 PRODUCTS PARK 2023
新築やリフォームなどを検討する一般のお客様から、建築・設計関係者などプロユーザーまで、誰でも自由に来場いただける展示会です。
事前申し込み不要で、スマートフォン、タブレット、パソコンなど様々なデバイスから特設サイトにアクセスし、好きな場所で好きな時間にご覧いただけます。
今年は”空中都市”をイメージした仮想展示空間になっており、新商品を中心に61の商品を紹介します🏰
12月22日まで!
ぜひ、ご来場ください。
💻 https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/sp/productspark/
花が咲きました!
- カテゴリー
- 日々の出来事
頂いたオジギソウ。
ぐんぐん成長し、楽しみにしていた花が咲きました!
その名の通り、触れるとおじぎのように葉を閉じるのでつい触ってしまいますが、花にとっちゃ迷惑な話らしく。。
閉じるのにもエネルギーを消費するので成長の妨げになるそうです。(良い子はマネしないでね😎)
暑さには強いですが耐寒性は低いため越冬は難しく、春まきの一年草として扱われています。
開花時期は7~9月。たくさん咲きますように🌹
センサリールーム
- カテゴリー
- 日々の出来事
ご覧の写真は今年3月、東京・新宿区の国立競技場に特設されたルーム、
” センサリールーム ”
少し暗めの室内照明、スタジアム特有の効果音と大歓声は防音ガラスで遮音、人混みや周囲の視線が避けられる個室、といった特長があります。
主に日常生活が困難になるほど視覚や聴覚、触覚などに刺激を感じる”感覚過敏の特性をもつ子どもとその家族が、気兼ねなくサッカー観戦できるようにと、様々な工夫を凝らした日本サッカー協会の社会貢献活動の一環です。
センサリールームの始まりは定かではありませんが、イングランドプレミアムリーグに所属するクラブの多くは、いち早くチームスタスタジアムに常設し、その潮流が日本を含む世界各地に広がり昨年のFIFAワールドカップで初めて採用、たいへん好評だったそうです。
思いやりに溢れる試み、みんなが気兼ねなく好きなことを楽しめる世の中って素敵ですね!
野球でも導入が進むなど、今また社会を変える力を発揮するときが来ています。
■ NEIGHBOR/9月号ボーダレス・ブックマークより